皆様こんにちは!一野瀬仁喜です。
こちらのブログでは私の着物コーディネートを載せております٩( ”ω” )و
小紋コーディネート
春を待つ着物コーディネートです。
淡い黄緑色に絞りで模様が入った小紋に、梅とうぐいすがペイントで描かれた黒繻子のアンティーク帯を合わせました。
うぐいすの色のイメージで淡い黄緑色の小紋を合わせています。
帯を主役にしたいので、帯締めと帯揚げは着物と同色系にして馴染ませました。
✿着物
:オリエンタルバザーさん
✿帯
:大江戸和子さん
✿帯締め
:たんす屋さん
✿帯揚げ
:きものやまとさん
小紋コーディネート 着たところ

1月・2月の着物コーディネート
梅とうぐいすの柄の帯なので、1月や2月に着ています。
3月に入ったら梅よりも桜の帯の出番ですね~🌸
パーソナルカラーの着物
この小紋は私のパーソナルカラーの中でも得意な色です。
私は青味のある色が似合う桜子さんタイプなんですが、くすみのない淡い色なら黄味系の色も着れるタイプです。
着物の素材
この小紋は地紋があってかなり光沢感があるので、光の加減で艶々ぴかぴかして見えます。
レフ版効果で肌を綺麗に見せてくれるので好きです٩( ”ω” )و
後ろから見るとこんな感じです。
お読みくださりありがとうございました✨
では、また!